
福利厚生について
福利厚生・手当2025年10月21日 公開

貴社ではどのような福利厚生制度を設けていますか?生活を支える手当や会社独自の取り組み・制度などを教えてください。
日本システムクリエイトの赤池です。ご質問をいただきましてありがとうございます。
弊社では、社員が安心して長期的に働ける環境を整えるため、生活支援・スキル向上・交流促進などの福利厚生を設けています。
生活支援の面では、通勤手当や住宅手当、扶養家族手当(1人目2万円、2人目1万円、3人目5000円)を支給しています。
さらに、在籍5年以上を対象とした退職金制度や65歳までの再雇用制度も備えています。
スキル向上については、情報処理資格の保有者に月1万~2万円の資格手当を支給しているほか、新卒入社2年以内の社員を対象に、基本情報技術者試験の受験料やテキスト代を補助しています。
加えて、600種類以上の研修講座を受講回数無制限で利用でき、費用はすべて会社負担とし、社員一人ひとりが自律的にキャリアを伸ばせる環境を用意しています。
また、関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しているため、保養施設や各種サービスを割安で利用できる点も大きな特徴です。
加えて、福利厚生サービス(ベネフィットステーション)にも加入しており、宿泊・レジャー・飲食など幅広いメニューを社員とその家族が活用できます。
今後も社員のニーズを把握しながら、働きやすさや働きがいにつながる福利厚生の拡充を続けてまいります。
