口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

日本システムクリエイト株式会社

◯ 情報通信・金融分野を中心としたコンピュータシステムの開発 ◯ パッケージソフトの企画・開発・販売 ◯ コンピュータシステム関連の付帯サービスの提供

東京都大田区蒲田5丁目37番1号 ニッセイアロマスクエア2F

口コミ・質問を投稿する
  • 社員教育について

    研修・教育・フォロー体制2025年4月18日  公開

    「会社側からの積極的な教育がなく、キャリア構築が難しい」という口コミを見ました。研修制度や教育体制を教えてください。

    実態はこうです

    日本システムクリエイトの赤池です。 ご質問をいただきましてありがとうございます。

    弊社はシステム開発を主軸とする会社です。

    開発は人が行うものであり、社員一人ひとりの技術が土台となります。
    そのため、技術や知識取得に向けた研修・教育に相当な力を入れております。

    下記、実際の研修・教育制度ですのでご参考にしてください。

    【教育体制】
    ・内定者教育
    └web形式の動画研修です。社会人としての心構えからIT関連まで、幅広い内容の動画をご用意しております。

    ・新入社員研修
    └入社後3ヵ月間にわたり、システムエンジニアに必要な基礎知識を体系立てて教育します。

    ・フォロー研修
    └入社1年目に3回実施します。

    ・システムエンジニア教育
    └IT分野の知識はもちろん、ビジネス思考、行動変革、PDCAなど数百種類の動画研修から好きなだけ受講可能です。

    ・管理者教育
    └管理職になる上で求められるスキルや考え方を学ぶための外部研修です。
    日本能率協会の通信教育か集合研修かをご自身でお選びいただけます。

    ・資格取得サポート
    └情報処理関連の資格取得者には手当を支給します。
    また基本情報技術者試験の受講料とテキスト代を支給しています。

    ※オンライン研修、集合研修、webセミナー、Eラーニング、通信教育など、様々なツール・手法で研修を受講できます。

    社員それぞれのスキルや状況に合わせて研修を活用しており、「スキルやレベルにあった研修を受けられる」「時間や場所を選ばずに勉強ができる」と好評をいただいています。

    もちろん今回ご紹介したもの以外にも、スキルアップに必要なものがあれば今後も導入を検討して参ります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる