
休日の取得状況について
休日出勤2025年10月21日 公開

業務の性質上、休日出勤もあるように思うのですが、振替休日・代休の取得状況についてお伺いしたいです。
ご質問いただきありがとうございます。
業務の性質上、繁忙期には業務量が増加する傾向はありますが、社員が働きやすい環境で仕事とプライベートのバランスを保ちながら活躍できるよう、制度面と運用面の両方から継続的な改善に努めております。
年間休日数は120日以上を確保しており、週休2日制を導入しています。
イベント開催時期などの繁忙期には、休日出勤が発生する場合がありますが、振替休日・代休の取得を推奨しており、取得が難しい場合には、休日出勤手当を支給しています。
休日取得に対する社員の意識は大きく変化しました。
以前では年度末に無理して調整するケースもありましたが、振替休日・代休の取得期限を「年度内」から「翌月末まで」に短縮したことで、適切な休日取得を意識するようになりました。
こうした社員自身の意識の変化は、上司による積極的な働きかけも影響しております。
その結果、休日取得がより促進される環境となっております。
また、繁忙期に休みが取りづらい分、閑散期に長期休暇を取得して、海外旅行などでリフレッシュしている社員もおります。
今後も社員が健康的に、そして意欲的に働けるよう、ワークライフバランスの実現に向けた取り組みを努めてまいります。
