
残業時間について
残業2025年4月3日 公開

「繁忙期は忙しく、連日残業する日が続く」という口コミを見ました。実態を教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社の仕事は、アニメ・キャラクターの魅力を最大限に引き出し、業界の最前線を支えるやりがいに満ちたものです。
イベントの準備期間や新規プロジェクトの立ち上げ時期には、関係者と何度も打ち合わせを重ね、細部にまでこだわった企画を作り上げていきます。
そのため、この時期はチーム一丸となって試行錯誤を重ね、通常より忙しくなる傾向にあります。
その際、残業時間は月30時間ほどにのぼりますが、お客様が笑顔で楽しんでくださる姿を目にして、頑張ってよかったと心から思える仕事だと自負しています。
繁忙期は多くの人と関わりながらイベントをつくり上げていくため、業界での貴重な経験が積めるとともに知識・視野も広がり、社員と会社の成長のチャンスとなる時期です。
アニメイトグループの一員としてイベントやコンテンツに関わると、影響力の大きさを肌で感じることができ、業界全体を盛り上げる一助を担っていると実感できることも魅力です。
自分たちの手でたくさんの人の喜びを生み出せる達成感や、「ぜひ次回もお願いします」とクライアントからいただく声を励みに、チーム一丸となり乗り切っています。
また、業務が一部の人に集中しすぎないよう、メイン担当者にはサポートメンバーを配置するなど、バックアップ体制にも配慮しています。
勤怠システムを活用し、上司が社員の残業時間を適切に管理し、指導することで、無駄のない働き方の推進にも力を入れています。
もちろん、このような働き方がずっと続くわけではありません。
繁忙期が過ぎれば、イベント本番に向けて高めていた緊張を解きリフレッシュし、次のプロジェクトに向けて新しいアイデアを練る時間もあります。
イベント業界は大変そうと思われることもありますが、メリハリのある働き方の工夫を重ねながら、会社と社員が手を携えて改善を進めています。
これからも社員が力を発揮しやすい働きやすい環境づくりに努め、お客様とともに社員も笑顔になれる会社を目指してまいります。