口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社メガネトップ【眼鏡市場】

メガネ、コンタクトレンズ、補聴器の販売、その他関連商品の販売

静岡市葵区伝馬町8番地の6 トップセンタービル8F

口コミ・質問を投稿する
  • 女性のキャリアアップについて

    女性の働き方2025年4月28日  公開

    「女性管理職が少ない」という投稿を見たのですが、女性だとキャリアアップしにくいのでしょうか?

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    性別に関係なく、能力評価や試験結果等に応じてキャリアアップが可能であり、「女性だからキャリアアップしにくい」ということはありません。

    しかしながら年々女性従業員比率が高まり、現在従業員の約半数が女性という状況下において、ライフステージの変化等の様々な理由からキャリアに悩む女性社員の声を聞く機会も増加してまいりました。

    そのため、より一層女性の活躍を推進すべく様々な制度や環境づくりの強化を図っております。
    その一部を以下にご紹介いたします。

    2024年度には、店長職以上を目指す女性社員を対象としたキャリア研修、社員ミーティング、他社との異業種交流会を開催。

    他にも、現任の女性店長などを対象とした『レディフォーラム』という女性社員同士の交流機会を設けました。
    『レディフォーラム』内では、仕事面だけではなく人生におけるキャリア形成についての意見交換会も実施し、参加した女性社員からは「同じ環境で働く仲間をより深く知ることができた。社内で共に頑張っている女性社員が多くいるということがわかりとても励みになった。」などの喜びの声が聞かれました。

    なお、弊社では女性のライフイベントをサポートするため、以下の制度も導入しております。

    【働く女性をサポートする制度】
    ・産前産後休暇/育児休暇(パパ育休含む)
    ・育児短時間勤務制度(小学校4年生修了時まで利用可)
    ・ジョブリターン制度

    メガネトップ Meganetop Recruiting Guide

    結婚や出産、育児や介護などのライフイベントが多い女性に合わせた、働く女性をサポートする制度がメガネトップにはあります。

    弊社は「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けておりますが、より理想的な環境を整えるべく、引き続き全従業員のライフステージに寄り添ったキャリア支援に注力してまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる