口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社メガネトップ【眼鏡市場】

メガネ、コンタクトレンズ、補聴器の販売、その他関連商品の販売

静岡市葵区伝馬町8番地の6 トップセンタービル8F

口コミ・質問を投稿する
  • 店舗ごとの教育方針について

    研修・教育・フォロー体制2025年4月1日  公開

    「店舗ごとに教育方針に差がある」という趣旨の口コミを見ました。店長により多少異なるのは仕方ない部分もあると思うのですが、実際はいかがでしょうか?また、会社として、能力や知識の均一化などのために取り組んでいることがあれば教えて下さい。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    仰るとおり、店長により細かな指導・教育方針に違いがあることや、店舗により地域性や規模などに応じて教育方針を調整している場合もございますが、基本的な教育方針は以下のとおりです。

    現在店舗内での新入社員教育はOJTをベースとしております。

    その上で、「メンター制度」として6ヶ月間のプログラムを組み、就業時間内に基本業務を習得できるよう計画的に教育を進めております。
    上記期間に習得した基本知識をもとに、日々更新される情報をキャッチアップしたり、業務経験を積むことで各自が日々スキルアップに努めています。

    また、現在は不定期ではございますが、店舗営業時間外に従業員の知識やスキル向上を目的とした集合研修やオンライン研修を開催する場合もございます。

    どの店舗でも変わらず最高のサービスを提供するため、弊社には「行動理念」がございます。
    全店長・全従業員は、この「行動理念」を軸に店舗運営や教育を行っております。

    教育体制については改善余地がまだまだある分野だと捉えておりますので、引き続き、アイケアのプロフェッショナルとしてお客様に付加価値を提供できるよう努めていく所存です。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる