口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社ミート・コンパニオン

食肉メーカー製造事業、外食運営事業、海外貿易事業

東京都立川市富士見町6-65-9

口コミ・質問を投稿する
  • 教育・研修について

    研修・教育・フォロー体制2025年11月5日  公開

    新入社員向けと中途社員向けの教育制度にはどのような違いがありますか?それぞれの研修やサポート体制について教えてください。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    弊社では社員一人ひとりが早期に活躍できるよう、入社形態に応じた教育制度を整えています。

    新卒・中途それぞれに適した研修やサポートを行うことで、安心して業務に取り組める環境づくりを進めています。

    ■新卒社員向け
    入社後は新入社員研修を実施し、会社理解を深めるために、工場見学や衛生講習、先輩社員との交流などを行います。

    外部研修ではビジネスマナーや課題解決力を学び、社会人としての基礎を身につけます。

    その後、約半年間のOJTで、担当者の指導のもと実務を学びます。

    入社後1年間はeラーニングおよび3回のフォローアップ研修を実施し、研修後には人事面談で成長状況を確認しています。

    また、メンター制度を導入しており、専任メンターが月1回の面談を通じて不安や悩みをヒアリングし、職場への定着をサポートします。

    ■中途社員向け
    入社時には、経験やスキルに応じたOJTを実施し、未経験の方には半年間の教育計画を用意しています。

    業務知識の習得だけでなく、拠点長などの管理職や本社人事との面談を通じて、悩みや課題を共有できる体制を整えています。

    職場環境に早く馴染めるよう、上司や先輩が定期的にフォローを行い、ハラスメント防止にも配慮しています。

    ■共通制度
    新卒・中途を問わず、eラーニングの受講環境を整え、社員が興味のある分野を自主的に学べる体制です。

    また、お肉検定をはじめとする資格取得制度を設けており、合格者には資格手当を支給しています。

    外部セミナーやキャリアアップ研修の受講も奨励しており、本人の希望に応じて他職種への挑戦も可能です。

    今後も社員一人ひとりの成長を支える教育体制の充実に努め、長期的に活躍できる人材育成を推進してまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる