
トラブル時の対応について
職場環境2025年8月19日 公開

「トラブルが起きると大抵の場合はドライバーの責任にされる」という口コミを見て少し不安になりました。実態について教えてください。
実態はこうです
ご質問ありがとうございます。
数年前までは、トラブルの内容や事故の原因に対して中立的な立場で検証する管理職が少ない、という組織上の問題点があったのは事実です。
こうした状況を改善するため、事故後の啓蒙や指導にあたる部署として、新たに適正推進室を設けました。
現在では、適正推進室の各担当者が営業所を3ヶ月ごとに定期巡回し、当該ドライバーに直接安全指導を行うほか、管理職の入れ替え等を通して中立な立場でトラブル対応を迅速に進める体制を構築中です。
今後も円滑なトラブル対応ができる体制づくりを進め、社員が安心して業務に集中できる職場環境づくりを進めてまいります。