
社内施策について
社内制度2025年7月7日 公開

さまざまな社内施策がある一方で、古い施策が形骸化しているという口コミがあります。社内施策を見直したりアップデートしたりする取り組みは行われていますか?
貴重なご質問ありがとうございます。
弊社では「社員同士のつながり」や「個々の成長」を支援することを目的に、多くの施策を展開しています。
施策の種類は多岐にわたりますが、それぞれに明確な目的を持っており、いずれも社員の自主的な参加により現場でスムーズに運用されるよう、細部の調整や改善を継続的に行っています。
具体的には、「チーム制2.0プロジェクト」において、若手社員の意見を取り込んで、チーム制をバージョンアップさせていく中でも施策のアップデートを行っております。
例えば、昨年度からスタートした施策である「Kサークル」はスポーツを通じて社員の健康と親睦を深める目的で、3月末現在で39サークル、約500人の社員が主体的に活動しており、会社が費用面を一定額サポートしております。
弊社では、施策全体の方針や位置付けそのものについても、時代や社員の声を踏まえて見直しを図っており、形骸化を防ぐ工夫をしています。
今後も「活きた施策」として機能するよう、現場との対話を重ねながら柔軟にアップデートを進めてまいります。