
社内行事への参加について
社内制度2025年2月21日 公開

「社内行事への参加を強制される」という趣旨の口コミを見ましたが、実態はいかがでしょうか?参加必須となる社内行事にはどのようなものがあり、それらの行事がどれくらいの頻度で行われるのかを知りたいです。
実態はこうです
貴重なご質問をいただきありがとうございます。
弊社では変化し続けるIT業界において、高い競争力を維持するために、様々な研修や施策を実施しております。
その中には、参加必須の社内施策とそうでない施策がそれぞれございます。
主な社内施策について、概要をまとめました。
詳細は以下をご確認ください。
<参加必須の社内施策>
■年始会:1月の仕事始めの日に、「社長講話」「ゲストによる講演」「社内表彰」等を実施
<自由参加の社内施策>
■キックオフ:部署ごとの方針伝達や懇親会等を行う機会で、年2回開催(業務に関わる時間は労働時間に計上しています)
■BIC(KSK BBQ Invitation Card):チームのメンバー、部門内のメンバーとバーベキューを行う機会で、年2回程度、開催
■読書会・勉強会:チームのメンバーが集まって、読書を行ったり、勉強会を行う機会です。自主的な開催となります。