口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

興和自動車グループ(ミライズホールディングス)

自動車販売、修理、車検

長野県諏訪市杉菜池 1918-3

口コミ・質問を投稿する
  • インターンシップの種類

    インターンシップについて2024年5月20日  公開

    御社のインターンシップは職場体験の他に、アウトドアやデザインなど様々なコースがあるとのことですが、なぜそのようなバリエーションを用意されているのでしょうか?

    実態はこうです

    毎年就活を迎えられる学生さんから、弊社のインターンシップにはそのようなご質問をいただく事がございます。
    確かに他の企業様とは変わった内容で開催をしております。

    理由としては大きく3つございます。

    第一は、学生の皆さんにインターンシップが楽しい学びの場でありたいと考えております。
    10年ほど前から比べると、インターンシップ参加の学生さんは非常に多くなり、大変良い事と思います。反面、学生さんは一つの試練となってしまっていることも伺っております。そのため、弊社では専門性の高い技術や知識の一部を体験いただくことよりも、楽しく五感で学んでいただくことが良いと感じております。

    二つ目は学ぶ内容について、日常業務だけを見たり体験したりするだけではなく、業務の仕組みを知っていただき、協働の大切さと楽しさを体験いただく事です。
    なぜそのような作業が必要なのか?連携業務の難しさを知り、成しえた時の達成感などが伝わるようにしております。

    三つ目は弊社が多業種展開を始めていることから、アウトドア会社やデザイン会社を分社して手掛けており、今後も様々な業種に展開を進めて行く予定です。
    新卒で採用をさせていただく方には、今後の事業展開で活躍を期待しておりますことから、業種の体験をしていただき、どの業種についても広い範囲で創造性を発揮できるという狙いです。

    これにより、学生の皆さんにはインターンシップが、「選考先の企業情報の収集」や「選考に有利となるための過程」で終わらず、どの企業様に入られたとしても「仕事の楽しみ方」「組織内の対人免疫」に役立っていただけるので、企業のためのインターンシップでは無く、学生の皆さんのためのインターンシップの考えで進めて行きたいと考えております。

職場環境の実態の一覧へもどる

関連する口コミ・質問