口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

湖北精工株式会社

産業機械、省力化機械、カップ印刷機、曲面印刷機製造等

滋賀県長浜市東上坂町351番地2

口コミ・質問を投稿する
  • 事業展望について

    会社の将来性2025年7月9日  公開

    「業績の先細り感が否めない」との口コミを見ました。貴社のご見解をお聞かせください。

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。

    まず客観的な事実として、当社の売上高および社員数は過去10年間、安定基調で推移しており、ご指摘の「先細り」という状況にはございません。

    しかしながら、私どもは現状維持を良しとせず、常に未来の成長を見据えております。

    ご指摘の背景にあるであろう、国内市場の構造変化や採用環境の厳しさといった課題は、むしろ当社が次なる成長フェーズへ進化する好機であると捉え、具体的な変革に着手しております。

    具体的には、未来への投資として2つの戦略を推進しております。

    第一に「事業領域の拡大」です。

    現在の本社エリアに加えて、事業と採用の裾野を大都市圏へ拡大すべく、名古屋営業所の開設を計画しております。
    これにより、広域での顧客獲得と優秀な人材確保を加速させると共に、拠点分散による従業員の負担軽減(出張抑制)も実現します。

    第二に「技術革新による提供価値の向上」です。

    2022年に開発部門を新設し、当社の根幹である印刷機事業のコア技術を応用した、新技術・新商品の開発を加速させております。

    この取り組みは着実に成果を上げており、新商品の受注割合は既に全体の約5%を占めるに至りました。
    これは新たな収益の柱として、今後の成長を牽引するものと期待しております。

    これからも、会社の先細り感を払拭する施策を打ち出し、すべての社員が未来に希望を持てる事業展望を切り開いてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる