
社風について
社風2025年1月14日 公開

「残業を美徳としている時代遅れな人が多い」という口コミを見ました。実際の社内の雰囲気はどうでしょうか。
ご質問いただきありがとうございます。
長年地域密着型の事業体制で高品質・高付加価値なものづくりを進めてきた弊社は、こつこつと実直に目の前の仕事に向き合う社員が多く、堅実な社風と自負しています。
実際、取引業者様からも「真面目な社員が多い」と言われることもあります。
忙しいながらも委員会活動などで改善提案を行うなど、美徳とまではいかなくとも、残業してでも「より良い会社にしていこう」という価値観を持った社員は少なくありません。
こうした真面目で実直な面を生かす機会を増やすと同時に、公私のバランスが取れた働き方でより充実した毎日を過ごせる環境を提供したいというのが弊社の考えです。
「社員に選ばれる会社」を目指して、SDGsやDXなどを取り入れた働きやすい労働環境づくりの取り組みを始め、弊社の行動指針については賞与支給時の社長講話や全体集会での社長メッセージという形で定期的に発信しています。
弊社の行動指針の中に以下の項目があります。
「人財は最大の資産であり、社員の健康を重要な経営課題と捉え、人権・個性を尊重するとともに安全で働きやすい健康的な職場環境を確保し、社員や家族のゆとりと豊かさの実現に努め健康経営を推進します」
この指針を忘れず、より質の高いものづくりができる会社として、社員の負担軽減を進めながら必要に応じた改善を進めてまいります。