
交通費について
福利厚生・手当2025年5月14日 公開

通勤交通費に営業でのガソリン代も含まれる上に、ハイブリッド車での燃費がベースで計算するので通勤分だけでも赤字になるという口コミを見ました。交通費は満額支払われないのでしょうか。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、交通費の支給について「国税庁が定める所得税法の非課税枠」を基準に、その上限額での通勤手当を全社員に支給しております。
車通勤の場合、例えば片道25キロメートル以上35キロメートル未満の場合には、月額18,700円を支給していますから、極端に燃費の悪い車種の場合を除き、通勤交通費が赤字になるケースは稀だと考えております。
また、営業職に関しては、業務中の移動にかかるコストをカバーするために、月額5万円の営業手当を支給しており、基本業務での移動費が自己負担となることはございません。
※営業手当には、業務中の交通費や携帯手当(業務用電話利用分)に加え、一定額の固定残業代も含まれております。
社員が安心して業務に取り組めるよう、これからも制度や仕組みの改善に努めてまいります。