
提案の質について
商品・サービス2025年4月25日 公開

「接客スタッフの知識が薄く、提案の質が低い」という口コミを見たのですが、知識がない方でも接客されることはあるのでしょうか。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、接客を担当するスタッフの建築に関する知識についても重要視しており、一定以上の水準を保ち、向上するための取り組みを行っています。
まず、弊社営業スタッフにおける資格保有状況についてですが、新人を除く約90%が「宅地建物取引士(宅建)」の資格を保有しており、新人を含めても77%が宅建取得者となっています。
また、営業職の中には「一級建築士」や「二級建築士」の資格を持つ社員も在籍しており、通常のハウスメーカーと比較しても遜色ない資格保有率であると考えております。
また、新人社員を含めて、知識向上のための様々な研修制度があり、一部をご紹介します。
・現場研修:現場での知識を習得できるよう、入社後1年間継続して実施しています。
・プランニング研修:スタッフが間取り等の提案を行えるよう、建築士資格を持つ社員を講師に随時研修を行っています。
・金融知識研修:お客様が住宅購入において資金面での問題が発生しないよう、入社後3カ月間に集中して行い、以降も金融機関の制度が改定の都度、研修を実施しております。
さらに、弊社では社員の公的資格の取得にも力を注いでいます。
宅建、建築士、ファイナンシャルプランナー2級などの資格取得者には手当を支給する制度や、資格取得を目指す方への学校紹介・受講料割引、試験に向けた特別休暇(承認制)を設け、社員の資格取得と成長を後押し支援しています。
上記の通り、社員教育や支援には力を注いでおりますが、もしお客様を担当させていただく社員の提案内容や対応に関して、ご不安やご不満がある場合は、お気軽に問い合わせ窓口までご連絡ください。
営業担当・アドバイザースタッフの変更なども含め、お客様のご意向に沿いますよう、柔軟に対応させていただきます。
今後もスタッフのスキル向上と、サービスの充実に努めてまいります。