
有給休暇の取得について
有給休暇2025年9月26日 公開

「交代勤務者はシフト制」と聞いたのですが、有給休暇は申請・取得しやすいのでしょうか。
ご質問をいただきありがとうございます。
有給休暇の取得に対しご不安を抱えていらっしゃるとのことですが、直近の交代勤務者における有給休暇取得数については以下のように推移しております。
取得奨励日も含めではございますが、取得ができないといった事象はございませんのでご安心くださいませ。
・2022年度:7.3日
・2023年度:10.0日
・2024年度:10.1日
もともと弊社の就業カレンダーとしては、4勤2休という6日間を1サイクルとしてシフトを組んでおります。
そのため、一般的な完全週休2日制の企業と比べると、年間を通しての休日が多いことが前提にはあるのですが、その中でも有給休暇の取得が10日程度取得されている実態がございます。
また、当たり前のことではありますが、有給休暇の取得希望があれば、シフト作成時に希望することも可能です。
シフトが完成した後も、希望日の前日までに申請書を提出し、上長の承認を得れば有給休暇の取得が可能です。
業務状況などによって100%希望が叶うとは限らないものの、上長が可能な限り調整をいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います。
また、申請・取得がしやすい環境を作るために取り組んでいる内容としては、各班に常時プラス1名のメンバーを加えて、シフト勤務サイクルにおける人員の余裕をもたせています。
これからも有給休暇を取りやすい労働環境の整備に努め、年齢や性別、国籍や契約形態などにかかわらず誰しもが働きやすい職場づくりを目指してまいります。