口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

菊池建設株式会社

・中高層ビル・マンションの設計、施工 ・リフォーム・増改築一式の設計、施工 ・上記一切のプランニングおよび資金計画 ・不動産業務 ・不動産活用に関する総合コンサルタント ・相続財産に関する調査・診断・節税対策

東京都西東京市谷戸町3-17-6

口コミ・質問を投稿する
  • 企業風土について

    社風2025年11月4日  公開

    上層部の意見が絶対で、社員の声が届きにくいという指摘がありました。実際の社内風土や、社員の意見を吸い上げる取り組みについて教えてください。

    実態はこうです

    貴重なご質問をいただきありがとうございます。

    以前は、社歴の長い中途社員が多く在籍していたこともあり、現場ごとの方針の違いや、上層部との距離を感じる場面があったかもしれません。

    そうした課題を受け止め、近年は新卒採用(プロパー社員)の比率も高まっており、社員の声を直接吸い上げる体制を整備し、社内の風通しを良くする取り組みを継続しています。

    たとえば、社長と若手社員との間で直接交わす若手ディスカッションでは、入社1~3年目の社員が経営層に率直な質問を投げかける機会として機能しています。

    また、年2回の社内アンケートでは、職場環境や上司との関係性について自由に意見を記入できる仕組みを設けています。

    記入内容はすべて経営層が目を通し、必要に応じて人事や上長が個別に面談を行い、改善に向けた対応を行っています。

    今後も上下関係にとらわれず、誰もが安心して発言できる環境を広げていくため、組織内の対話の機会をさらに増やしていく方針です。

    社員一人ひとりが意見を言いやすく、挑戦しやすい職場づくりを引き続き進めてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる