
離職防止について
離職率2025年7月8日 公開

不動産業界は離職者が多いイメージがありますが、離職防止に向けて取り組んでいることはありますか。
実態はこうです
ご質問をいただきありがとうございます。
不動産業界に対して、ご指摘のようなイメージをお持ちになる方もいらっしゃることと存じます。
私たちは、社員こそが会社の最も重要な財産であると考えており、その社員が安心して長く働ける環境整備に努めております。
離職防止に向けては、希望者に応じ、歩合給制から安定的な収入が得られる固定給制に変更できる制度を設けました。
社員に対しては、上司が年3回の1on1面談を実施し、業務や職場の悩みごとなどがないか確認しています。
また、部署間の社員交流を促進するため、会社が懇親会の費用をサポートしています。
加えて、失効した有給休暇を積み立てておける保存有給休暇制度の日数を年40日間から年50日に拡大しました。
これまでの「自身の病気療養」といった用途に加え、「お子様の看護や学校行事への参加」など、家族のための利用も可能とし、多様化する社員のライフステージに寄り添えるよう改善しています。
社員一人ひとりに長く安心して活躍してもらうため、物心両面のサポートを提供してまいります。