口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

類塾(株式会社類設計室)

設計事業部 類設計室 ・建築の企画、計画、意匠、構造、設備、積算、監理 ・都市計画・再開発における地域調査および、それに基づく企画・基本計画の立案 ・マスタープランやリーディングプロジェクトなど、自治体の政策具現化のための調査・提案 教育事業部 類塾 ・小4〜中3(本科) ・年中〜小3(幼小科) ・探求講座 ・オンライン ・高1~高3(高校部門) ・自然・しごと学舎 ・類学舎 農園事業部 類農園 ・農産物栽培(奈良・三重) ・産直事業 ・農業コンサルタント 宅配事業部 類宅配 ・ポスティング事業 ・宅配網の組織化 ・地域モニタリング 管財事業部 類管財 ・ビルのメンテナンス ・清掃業務 ・警備業務

大阪府大阪市淀川区西中島4-3-2類ビル

口コミ・質問を投稿する
  • 教材の選定について

    商品orサービスについて2024年6月26日  公開

    「教材を適当に選定されたため、学習レベルに合わなかった」という口コミを見ました。塾で使用しているテキストは、どういった選定基準で選ばれていますか?

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。

    口コミにありました「教材が学習レベルに合っていない」というご意見は、おそらく「教材の問題」ではなく、過去に行っていた「教室の分け方の問題」が起因している可能性が高いと推察しております。

    2017年~2018年頃の話ですが、「様々な学年や志望校レベルの異なる複数の学年が合同で授業を受ける」という形式を採用していた時期がありました。

    そのため、類塾で使用している教材の内容(難易度等)に対しての不満を持つ生徒が一定数以上いたことが推測されます。

    現在は、学年や志望校によって教室を分けており、教材についてもそれらに合わせたものを慎重に検討して採用していますので、「教材が学習レベルに合っていない」ということは大きく改善されているのではないかと思います。

    なお、類塾の教材は、「類塾で作成しているもの」と「市販教材」双方を使用しております。前者の教材は、過去に出題された試験の内容などから、専門の講師が「志望校の傾向分析」や「学校の試験で出題される問題の分析」などを行った上で作成しております。

    また、大量の教材を一方的に販売するようなこともございませんのでその点もご安心ください。「必要最低限な教材だけに絞った上で、購入していただく」という方針でご案内しており、学年や志望校に応じて教材を整備し、必要なもののみをご購入いただいております。

商品・サービスの実態の一覧へもどる

関連する口コミ・質問