口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

イワタニ近畿株式会社

LPガス・灯油の販売に関する事業、ガス機器等の販売に関する事業、ガス供給等工事に関する事業、住宅設備・生活関連商品の販売、生活関連商品、LPガス関連、石油関連、新エネルギー・関電ガス(都市ガス)保安点検調査業務、住宅設備・リフォーム、業務用関連

大阪府大阪市淀川区西宮原二丁目1番3号 SORA新大阪21 7階

口コミ・質問を投稿する
  • 評価基準について

    評価2025年9月4日  公開

    社員の成果や努力が正当に評価される仕組みになっていますか?評価の流れや公正性を確保するための取り組みについても教えてください。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    弊社では、年2回(4月・10月)に「アクションプログラム」という評価シートによる業績評価を実施しています。

    本人と上司が面談の上で業務上の行動目標を設定し、その達成度や取り組み姿勢を半期ごとに評価する仕組みです。
    評価対象には、予算達成、業務改善、残業削減などの要素が含まれており、本人による自己評価と上司との面談を通じて最終的な評価を決定します。

    また、評価の公正性を確保するため、同職位・同職種・同年代の社員との比較を行い、恣意的な評価がないかを確認しています。
    個人的な感情による偏りが起きないよう、上司の評価内容については支店長・所長が責任を持って本人へ説明しています。
    さらに、経営陣からは会社全体の業績と評価制度に関する説明も行われています。

    弊社はコンプライアンス経営を重視しており、社員の自己負担による営業目標達成を求めることは一切ございません。
    今後も公正な評価環境の整備を進めてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる