
評価制度について
評価2025年7月15日 公開

「席に座って何となく仕事をしていても、上にあがっていく」という口コミを見ました。御社の評価制度について教えてください。
- 回答者
- 人事チーム 課長 杉岡篤樹
五十鈴株式会社の杉岡です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。
まず、『席に座って何となく仕事をしていても、上にあがっていく』という口コミをご覧になり、当社の評価制度についてご心配をおかけしているかもしれません。
口コミにあるような、仕事内容や成果に関わらず評価されるといったことはございません。
しかしながら、過去の評価制度については、昇給や昇格の基準が不明瞭であるという課題があったことは事実です。
社員からも「どうすれば給与が上がるのか」「どうなれば昇格できるのか基準が分かりにくい」という声が上がっており、2024年に人事制度を刷新しました。
昇給・昇格の基準を明確にすることで、何をどのように努力すればよいかが分かりやすくなっています。
制度変更に伴って社員にアンケートを取っております。
アンケートでは多くの社員が最終的な人事考課結果を伝える面談で評価者である上司と直接面談を実施し、自身の評価について話をし「これまでの取り組みや行動、今後の期待などを上司から直接フィードバックを受ける機会ができた。」「自身の評価への納得度がこれまでよりも上がった。」など概ねポジティブな声をいただいています。
人事・評価制度については、今後も社員のモチベーションアップへつながるように改善を続けてまいります。