
離職率について
離職率2025年4月7日 公開

「若手の離職率が高い」という口コミを見ました。どのような理由で退職する方が多いのでしょうか。離職率も教えてください。
五十鈴株式会社の杉岡です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。
以前は、若手の離職率が高かったことは事実です。
コロナ禍はほとんど定時での退社となり、収入の面で不安や不満を抱えていた方も多いのではないかと考えています。
実際に、若手社員からは退職理由として、給与や待遇面、他の社員との価値観や考え方の違いなどが挙げられています。
このような声を受け、弊社では社内制度や社員のフォロー体制を見直しました。
2023年度にはメンター制度を導入し、先輩社員へ定期的に相談できる時間を設けています。
加えて、人事チームによる面談も実施し、第三者として状況確認や問題解決に取り組む体制を整えました。
2024年4月からの人事制度刷新に合わせ、大幅なベースアップと昇給しやすい賃金テーブルへの変更も実施し、待遇も改善しました。
このような取り組みから、離職率は着実に改善されています。
〈全体の離職率〉
2022年度:10.02%
2023年度:7.36%
2024年度(第3四半期まで):4.57%
今後も、社員が長く安定して働ける職場環境づくりに努めてまいります。