口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

池田糖化工業株式会社

天然素材を中心とした加工食品及び加工食品原料の開発・製造・販売。 主に、カラメル・天然着色料・調味料・デザート食品・甘味料・その他各種食品加工、食品素材

広島県福山市桜馬場町2番28号

口コミ・質問を投稿する
  • 業務量の適正化について

    業務量2025年11月4日  公開

    一部の社員に仕事が集中することはありますか?社員同士でフォローし合う体制や業務を分担・標準化するための工夫について教えてください。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    弊社ではお客様との関係性や商品開発の専門性など、経験の積み重ねによって習得される業務も多く、一定の属人化が生じやすいことは認識しています。

    ただし、そのような業務で得られた知見は、マニュアルとして標準化し共有財産として他の社員にも展開し、チーム全体のスキルアップにつなげています。

    また、属人化を防ぐために、業務手順や判断基準を文書化したマニュアルを適宜作成し共有しており、情報をオープンにする文化を重視しています。

    単に個人の経験にとどまらず、組織の強みとして再現性を高めることを目的としています。

    一方で、負担が偏る場合には上司やマネージャーが定期的に業務量を確認し、必要に応じて一時的なプロジェクトチームを結成するなど柔軟なサポート体制を整えています。

    こうした仕組みを通じて、社員同士が助け合う文化を醸成しています。

    今後も専門性の高い仕事を大切にしながらも、属人化に頼らない体制づくりを進めてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる