
出張について
社内制度2025年10月15日 公開

技術職の出張はどのくらいの頻度で発生しますか?出張中の業務サポート体制や出張手当の支給についても教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社の技術職における出張は、工事や設備保全などの業務に伴い発生いたします。
出張の頻度は営業所や担当業務によって差があり、出張がほとんどない部署もあれば、東北や四国の営業所のように常時数名が出張に出ているケースもございます。
ただし、いずれの場合も事前にスケジュールが組まれており、急遽の呼び出しはほとんどございません。
出張先での業務は改修工事の場合もございますが、必ずしも負荷の高い作業ばかりでなく、点検業務など比較的作業強度の低い内容もございます。
出張中の業務は、担当外の業務を他の社員が分担して対応する体制を整えており、社員一人に過度な負担がかからないよう配慮しています。
また、移動日を含めて出張日当が支給され、宿泊費も規定に基づき会社が負担いたします。
さらに、長期出張(1か月を超える場合)については、1か月ごとに30,000円の支度金を支給する制度を設けております。
加えて、出張が休日にかかる場合には振替休日を取得でき、休暇を取りつつ日当も支給される仕組みとしています。
このように、金銭面と休暇面の双方から社員をサポートする制度を整備し、出張に伴う負担軽減を図っております。
今後も社員が安心して業務に取り組めるよう、体制の改善に努めてまいります。
