口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社iDA

ファッション業界に特化した人材ビジネス業 ○ファッションビジネスコンサルタント事業 ○人材紹介事業(有料職業紹介事業 許可番号:27-ユ-010145) ○人材派遣事業(一般労働派遣事業 許可番号:派 27-010295) ○紹介予定派遣事業 ○人材育成・教育事業 ○出店サポート ○店舗運営代行

東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急サザンタワー 7F

口コミ・質問を投稿する
  • 契約内容の差異について

    雇用形態・契約2025年5月1日  公開

    担当社員のミスにより、契約条件や就業期間が聞いていたものと違うという書き込みがありました。このようなことはよくあるのでしょうか?

    実態はこうです

    貴重なご意見をいただきありがとうございます。

    派遣スタッフの皆さまにとって、契約条件や就業期間に関する情報はとても重要なものであり、そこで認識の相違や手続き上の不備が発生してしまった場合、大きな不安やご不満につながることは当社としても十分に認識しております。

    希望していた就業期間と実際の契約内容に差異があった場合、いくつかの要因が考えられます。

    当初から就業期間が限定されていた求人であったにもかかわらず、それが十分に伝わらなかったケースや契約更新に関する連絡や確認が遅れてしまったケースなど、派遣スタッフ、営業担当、就業先企業の間での情報共有が不十分であった可能性も否定できません。

    また、現場では電話での口頭確認が行われることも多く、伝達内容の記録が曖昧になってしまうことが、ミスコミュニケーションの一因となる場合があります。

    こうした背景を踏まえ、当社では現在、情報のやり取りについては記録に残る手段をできるだけ活用するよう推奨しており、内容確認の履歴を残すことで認識のズレを未然に防ぐ取り組みを進めております。

    当社では、すべての派遣スタッフの皆さまに対し、正確で信頼のおける対応を提供することを大切にしております。

    万が一、就業条件などでご不明な点や違和感がある場合には、担当営業またはコーディネーターにご連絡いただくか、相談窓口(st-hr@ida-mode.com)までご連絡ください。

    ご安心いただける環境づくりのために、引き続き社内体制の強化に努めてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる