口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

ハウスクラフト株式会社

・建築総合請負 ・住宅設備 ・建設管理

三重県三重郡菰野町大字福村795-1

口コミ・質問を投稿する
  • 無垢材のメンテナンスについて

    商品・サービス2025年1月16日  公開

    無垢材にこだわられていますが、無垢材はメンテナンスは大変じゃないのでしょうか。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    無垢材のメンテナンスについてですが、一般的には年に1回程度の塗装が推奨されています。
    ただし、メンテナンスをしなくても材質的には特に問題が生じるわけではありません。
    塗装などを行っていただくことで、撥水性が復活したり、経年による色ムラが目立ちにくくなるなど、外観や機能性を長く楽しんでいただける効果がございます。

    無垢材についてのメンテナンス方法やお悩みがあれば、弊社へお気軽にご相談ください。
    具体的なアドバイスやサポートでお手伝いさせていただきます。

    無垢材は、温かみのある木の風合いや、季節を通じて調湿効果を発揮する自然素材ならではの魅力が特長です。
    経年変化によって味わい深い表情が楽しめる点も、無垢材ならではの良さといえます。

    一方で、季節によっては木が収縮してすき間ができる場合があったり、合板と比べて汚れや傷がつきやすい点がデメリットとして挙げられます。
    しかしこれらも含めて「素材の個性」として楽しみ、お手入れしながら愛着を持って使い続けられるのが無垢材のいいところです。

    なお、床暖房に関しては、床暖房対応の無垢材は価格が高くなるため、導入が難しい場合があることも事実です。
    しかし、無垢材は空間全体の温度に自然に馴染む特性を持っているため、弊社のお客様でも床暖房を採用する方は少ない傾向にあります。

    自然素材の魅力を最大限に楽しみながら、日々の暮らしに心地よさを与えてくれる無垢材の良さを多くの方に知っていただけたら幸いです。

    また、インテリアや空間の使用用途に合わせてタイルやクッションフロアといった無垢材以外の床材もお選びいただくことができます。
    ご要望やご相談をスタッフまでお伝えください。

    ハウスクラフトの品質へのこだわりを以下にて紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

    品質へのこだわり|家づくり|三重の注文住宅 ハウスクラフト

    ハウスクラフトの注文住宅は施工品質にこだわります。住まう人の安心と命を守るために構造や躯体など見えなくなる部分ほどこだわ…

関連する口コミ・質問

商品・サービスの実態の一覧へもどる