口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社ホンダモビリティ南関東(ホンダカーズ横浜)

Honda車(新車、中古車)の販売及び修理、レンタカー、自動車保険代理業、自動車部品・用品の販売、リース

東京都世田谷区新町2-19-2

口コミ・質問を投稿する
  • 有給取得について

    有給休暇2025年5月20日  公開

    「有給を連続して取ることが難しい雰囲気がある」という口コミを見ました。実態を教えてください。

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。

    弊社の過去3年間の有給取得実績、ならびに部門別実績は以下の通りです。
    ■2021年度:12.3日
    ■2022年度:13.0日
    ■2023年度:11.9日
    (23年度詳細:営業部門:10.9日、サービス部門:11.4日、管理部門:14.6日)

    弊社は月1回の有給取得を推進しています。
    付与日数も手厚く設定しており、例えば4月入社の場合は入社2ヶ月後に有給10日付与、翌年1月には11日が付与され、初年度は合計で21日付与されます。

    もちろん、有給の連続取得は可能で、一般社員では5日連続して取ることができます。
    また、外国人社員には5日間の帰国休暇が設定されており、中には他の休暇と合わせて16日連休を取得した例もございます。

    過去、特に営業職においては、まとまった長期休暇を取ることは、心理的に難しい状況がありました。
    休み中にお客様の車の故障を心配したり、休み明けの対応が極端に増加したりといったことがあったからです。

    しかし、2016年よりホンダトータルケア(※)のサービスがスタートし、全国のホンダユーザー様へのサポート体制が整ったことにより、社員個人としてもゆっくり休める環境となりました。

    今後も社員が安心して休めるような働く環境づくりに取り組んでまいります。

    ※ホンダトータルケア

    Honda Total Care|Honda公式サイト

    日々のドライブやメンテナンス、急な困りごとなど、乗っている時はもちろん乗っていない時まで様々なカーライフシーンをサポート…

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる