
降格について
評価2025年4月24日 公開

「少しのミスで店長を降格させられる」という口コミを見ましたが本当でしょうか?また降格の基準なども教えてください。
ご質問をいただきありがとうございます。
口コミの通り店長からの降格が無いわけではないのですが、『少しのミスで』ということはありません。
そもそも店長の任命は、能力や経験を踏まえ、会社として責任を持って行っています。
任命責任があるため、少しのミス程度で降格をすることは致しません。
当社が事業を継続していくためには、店舗の売上や利益が重要です。
店長は店舗を任される以上実績が求められるのですが、この実績の達成度合いが降格の判断基準となります。
ただ、1~2年達成できないからと降格になることはありません。
まず達成できていない場合は、本社から達成に向けた指導を行います。
この指導も年単位で行い、店長と一緒に業績改善を目指します。
ただし、長期間指導したとしても改善につながらない場合は、店長から営業職に降格する可能性も0ではございません。
このように降格する際も必要な指導・異動などの対応を行っており、少しのミスでいきなり降格ということはございませんのでご安心ください。