口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社ホンダカーズ埼玉中

新車販売、中古車販売、自動車整備、自動車部品用品販売、 損害保険代理業、太陽光発電設備販売

埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル31F

口コミ・質問を投稿する
  • インセンティブについて

    賞与・ボーナス2025年4月24日  公開

    「インセンティブは全然もらえない。成約台数はあまり見られておらず、上司にゴマをすらないと査定が低くなる」という口コミを見ました。インセンティブ支給の仕組みについて教えてください。

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。

    当社ではインセンティブ支給条件を明確に定めていますので、仕組みをご紹介いたします。

    まずインセンティブの支給対象となる指標は、下記の5点です。

    ・販売台数
    ・自動車保険の契約数
    ・延長保証の加入件数
    ・ロードサービスの契約数
    ・既存のお客様の点検・車検台数

    例えば販売台数については、月々の売上台数により単価が変動します。
    売上台数が多くなるほど、単価は増加いたします。
    ここに販売難易度などによる係数や利率係数(値引額)を掛けてインセンティブを計算します。

    例えばある営業職は月に10台を販売し、約309,000円のインセンティブを手にしています。
    ここに保険契約や点検によるインセンティブを加え、合計金額は約450,000円でした。

    これらは全て明確なルールに基づいており、口コミに記載があったような「成約台数はあまり見られていない」「ゴマをすらないと査定が上がらない」ということは一切ございません。

    ちなみに当社のインセンティブの仕組みは他のホンダカーズの法人よりも明確かつ手厚くなっており、別法人からの転職者からも「すごくいいですね」と言っていただけるほどです。

    今後も引き続き、社員に納得感をもってもらえるような制度の運用を進めてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる