
試用期間について
研修・教育・フォロー体制2025年9月16日 公開

中途社員のスキル定着に向けた研修やサポートはどのような内容がありますか?
ご質問をいただきありがとうございます。
中途社員には、基本的に3ヶ月間の試用期間を設けており、OJT形式で研修を進めています。
ただし、研修の進み具合に合わせて試用期間を延長することもあり、実力以上の業務を任せるようなことはしていません。
なお、包丁を使った仕事ができるようになるのは、未経験者の場合は入社1年後が目安です。
入社後は、OJTで先輩社員に指導を受けながら、じっくり知識やスキルを習得していただけます。
OJT形式の教育のほかにも、以下の研修を実施しています。
・考え方研修:半年に1回
・エンタメ研修:年に1回
・幹部向けの育成研修:半年~1年に1回
・店長向けの研修:半年~1年に1回
・ハラスメント研修:年に1回
経験を積んでスキルアップしていけば、将来的には店舗運営やマーケティングなどに携わることも可能です。
業務で身につくスキルやキャリアについては、以下の記事で詳しく説明しているので、ぜひご覧ください。
スキルアップについて 【公式】株式会社北辰水産 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「魚を調理し続けるだけ」という口コミがありました。貴社で働いた場合、調理技術以外のスキルも身につきますか?
【参考】
魚の北辰 町田小田急店の求人・転職情報/鮮魚部門スタッフ|はたらいく