口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

マイコミュニケーション株式会社

保険ほっとライン運営、保険ショップ大学運営、直販事業部運営

東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア14階

口コミ・質問を投稿する
  • 福利厚生や手当について

    福利厚生・手当2025年3月21日  公開

    目立った手当や福利厚生がないといった趣旨の口コミを見ました。現在の福利厚生や手当について教えてください。

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。

    現在、運用中の福利厚生と手当は、以下の通りです。

    【福利厚生】
    ・社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
    ・資格取得支援制度
    ・健康診断
    ・退職金制度
    ・確定拠出年金(企業型)
    ・優績者の表彰制度(年一回、海外研修あり)

    【手当】
    ・残業手当
    ・役職手当
    ・ランク手当
    ・資格手当(FP1級、2級、生保大学課程試験合格者:一律5,000円)
    ・家族手当(5,000円~)
    ・通勤手当(規定あり)
    ・会社都合の転勤時:赴任手当(3万円~)、住宅手当(4万円~)、引越し費用補助

    以下は、制度の詳細です。

    ◾️確定拠出年金(企業型)
    福利厚生の一環として、退職金制度を補完する目的で導入しました。
    職務によって自己掛金の選択範囲が異なり、会社の拠出額は最大3万円まで支給がございます。
    長期的な運用を前提とした制度であり、「長く勤務し、ともに会社を創り上げてほしい」という思いが込められています。

    ◾️住宅手当・寮
    ・会社都合の転勤でエリアを超えた引越しが必要な場合は、規定に沿って住宅手当や赴任手当等を支給しています。
    ・中部エリアに転勤の場合、名古屋市内の社宅を用意しています。

    今後も社員が安心して働けるよう、必要な制度の充実を図ってまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる