
販路拡大について
会社の将来性2025年8月7日 公開

「新規営業も行うが、ニッチな製品・市場なので開拓する店舗自体がほとんどなくなってきている」との口コミを見ました。販路を拡大するために取り組まれていることはありますか?
貴重なご質問をいただきありがとうございます。
スキンケア市場は大きく、国内には化粧品メーカーが5,000社ほどあると言われています。
参入障壁が低いため、最近はOEMで委託製造された商品も多く見かけるようになりました。
そのような中で、弊社は研究開発から製造販売まで一貫していることが特徴です。
グループ内で高品質な製品づくりにこだわり、安心・安全・信頼をお客様にお届けできていると自負しています。
おかげさまで、全国各地の薬局や化粧品専門店をはじめ、複数の有名百貨店内にある店舗でも弊社の製品を取り扱っていただいています。
より多くの方に「素肌美と安心」をお届けするため、販売店の新規開拓はもちろん、2022年には台湾への越境ECにも取り組み始めました。
今後もご愛用者に「素肌美と安心」を、ご販売店には「売る喜びと信頼」をお届けできるよう、高品質な製品づくりを目指してまいります。
【参照】
ヒノキ肌粧品 | ヒノキコンセプト | ヒノキ新薬株式会社
ヒノキ新薬株式会社のウェブサイト。商品の紹介、最新情報等
販売店案内(東京) | ヒノキ新薬
ヒノキ新薬株式会社のウェブサイト。商品の紹介、最新情報等
事業展開について 【公式】ヒノキ新薬株式会社 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
今後の事業展開について教えてください。
ヒノキ新薬グループの会社概要 | マイナビ2026
ヒノキ新薬グループの会社概要ページです。マイナビ2026は、ヒノキ新薬グループの採用情報や企業情報で、就職活動をサポート…