
業務効率化について
職場環境2024年11月27日 公開

「メカニックは基本的にオーバーワーク」という口コミを見たのですが、業務効率化につながる取り組みは行っていますか?
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では業務の管理や効率化に向けた取り組みを強化することで、業務負荷を軽減し、働きやすい環境づくりを進めています。
その一環として「整備予約管理システム」を導入しております。
このシステムにより社内で進行している整備業務を一元管理しております。
業務や各社員の稼働状況を一元管理することで、業務の平準化をすすめ、過度な業務負担の発生を未然に防止しております。
また、業務効率化に向けては別システムを利用して各工程の所要時間や業務内容を分析・改善に動いております。
実例として、ある拠点では特定の工程でマニュアルに従った作業が行われておらず、予想以上に時間を要していました。
調査の結果、必要な工具が適切に補充されていなかったことが判明したため、迅速に補充作業と指導を実施し、作業時間短縮に繋がりました。
また、各拠点の計画達成率や入力率、稼働率、生産性を分析して数値に基づいた評価を行い、成果を上げたメカニック(整備士)には月4~6,000円の褒賞金を支給しています。
引き続き業務管理および効率化を推進し、社員がより快適に働ける環境を提供できるよう努めてまいります。
ご興味をお持ちいただけた方は、関連して、下記の回答もご参照ください。
■業務量の管理について
業務量の管理について 【公式】東北海道日野自動車株式会社 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
「整備士はワーク・ライフ・バランスが取れない」という口コミを見たのですが、会社として何か取り組みはしていますか?
■残業時間について
残業時間について 【公式】東北海道日野自動車株式会社 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
整備士の残業時間はどのくらいでしょうか。また、削減に向けた取り組みは行っていますか?