口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社大建建設

新潟県新潟市東区浜谷町1丁目2番6号

口コミ・質問を投稿する
  • ハラスメント対策について

    ハラスメント2025年9月9日  公開

    ハラスメント対策で力を入れていることや、社員が安心して働ける環境を整えるための取り組みがあれば教えてください。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    弊社では、社員が安心して働ける職場環境の実現を目指し、特に「時代に合わせた意識改革」と「率直に話せる風土づくり」を重視したハラスメント対策に力を入れています。

    意識改革については、ハラスメントへの社会的な意識変化を踏まえ、全社員の意識改革を進めています。

    特に管理職には、適切な指導とハラスメントの境界線を正しく理解し、部下の成長を支援するコミュニケーションを実践するよう求めています。

    過去には管理職向けにハラスメント研修を実施しましたが、単発の研修だけでは本質的な変化が難しいことも認識しています。

    重要なのは、悪意がなくても相手を傷つける可能性があるという意識を常に持つことです。
    そのため、経営層が日頃から適切な指導法やハラスメントへの考え方を繰り返し発信しています。

    今後は、全社的にもコーチングのような「伝え方」の技術の向上が必要だと考えており、今後の検討事項として捉えています。

    社員が悩みを抱え込まずに相談できる体制としては、社員同士の交流が活性化されるような様々な取り組みの他に、相談窓口を設けております。

    万が一、ハラスメント行為が発覚した場合には、事実関係を迅速に確認した上で、行為者本人にすぐに注意するなど、厳正かつ迅速な対処を徹底できるような体制を敷いています。

    これらの取り組みを通じ、私たちは社員が互いを尊重し、個々の能力を最大限に発揮できる、風通しの良い組織づくりを継続的に進めてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる