
キャリアアップについて
スキル・キャリアアップ2025年9月25日 公開

製造部門におけるキャリア形成についてお聞かせください。現場での作業から次のステップにつながる道があるか、昇進のルールや支援体制についてどのようにお考えかをお聞かせください。
ご質問をいただきありがとうございます。
製造部門におけるキャリアアップについては、作業者にとどまらず、本人の努力や実績に応じて昇進の機会が十分に用意されています。
例えば、高卒で入社後に課長職に就いた社員や、派遣・アルバイトから係長に昇進した社員など、現場から役職へとステップアップした事例は多数ございます。
昇進は、主に所属長による推薦と日々の業務での成果を基に判断され、等級に応じて役職が決定される仕組みです。
現時点で特定の資格取得を昇進要件とはしておりませんが、今後は社員のモチベーションを高めるために資格制度の導入も検討しています。
キャリア形成支援としては、「半谷道場(※)」をはじめとした社内教育制度のほか、技術習得に向けた研修や外部講座への参加も奨励しています。
現場で必要とされる技術力を高めつつ、将来的にマネジメントを担う人材へと成長できる環境づくりに注力しています。
弊社では今後も社員一人ひとりが自身のキャリアを描けるよう、制度の整備と支援の充実を進めてまいります。
※「半谷道場」…国家技能士有資格者の先輩社員が、後輩社員の資格習得のために定期的に講習を行う社内教育制度
