口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

阪神輸送機株式会社

1.エレベーター、エスカレーター、リフト等の設計・製造販売保守、建築基準法で定める定期検査及び手続き、昇降機に関する一切の業務 2.駐車装置の保守・修理業務全般

大阪府大阪市北区大淀中1丁目14番8号

口コミ・質問を投稿する
  • 休日および夜間の出勤について

    休日出勤2025年8月19日  公開

    業務特性上、日曜や夜間の対応が必要不可欠だと思いますが、実際の出勤頻度はどのくらいでしょうか?

    実態はこうです

    阪神輸送機株式会社の増田です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。

    おっしゃるとおり、夜間待機、日曜待機は平均すると月に3回~4回程度あります。

    その背景としては、夜間休日関わらず、エレベーターや立体駐車場の故障・修理の対応があるためです。

    体制としては、エリアごとに1名の夜間待機者を配置しており、この待機の当番を担えるのは、会社から認定された等級に到達した社員のみです。

    おおよそ、未経験者がこの等級になるまでには通常2~3年を要します。

    これらの詳細については入社時にしっかりと説明させていただいておりますが、ご不明点がございましたらいつでもお気軽にお尋ねください。

    今後も緊急時に対応できる体制を整えながら、社員のライフワークバランスに配慮した働き方を目指してまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる