
派閥について
スキル・キャリアアップ2025年7月4日 公開

派閥があり、派閥に属していないとキャリアアップできないという書き込みがありました。派閥はあるのでしょうか?
阪神輸送機株式会社の増田です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。
当社では、社員一人ひとりの能力と実績に基づいた公正な評価を基本方針としており、いわゆる派閥によってキャリアアップが制限されるようなことはありません。
当社では、社員の昇進・昇格・配置・異動を職能主義に基づいて行っており、個別の交友関係によって判断されることはありません。
派閥があるように見えた背景については明確な理由は特定できておりませんが、当時から現在に至るまで、評価の基本方針は一貫しています。
社員の職務遂行能力に応じた等級や役職ごとに、勤務態度や実績に関する査定基準を設定し、年1回の賃金改定と年2回の賞与査定を行っています。
評価は、直属の上司(係長・課長など)による一次評価、部長による二次評価、最終的には役員による承認というプロセスを通じて決定されており、複数の視点から評価を行うことで公平性を保つよう努めています。
また、社員の能力や適性を正確に把握し、長所を伸ばし短所を補うことを目的とした考課制度を運用しています。
この制度は、社員の自己啓発を促進するとともに、モラル向上や組織全体の体質強化にも資するものです。
なお、査定後には、上司から社員本人に対して評価の根拠を説明するフィードバックを行うことを指導しており、透明性を確保しています。
ただし、現場での運用状況にはばらつきがある可能性も認識しており、引き続き改善に向けて取り組んでまいります。
今後も、すべての社員が実力と努力に応じて正当に評価される環境づくりを継続してまいります。