
配属先の希望について
異動・配属2024年7月8日 公開

「配属先の希望が通らない」という口コミを見たのですが、実際はどうなのでしょうか。
実態はこうです
- 回答者
- 取締役 人事総務部長 橋本 俊弘
1998年に浜屋に入社。入社2年目で本店長に就任後、7年目で取締役に就任し、海外営業部門や浜屋の関連会社を立ち上げる。
店舗・営業部門の統括部長を経て、現在取締役兼人事総務部長。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、新卒採用面接での会話を通して応募者の適性や希望を確認し、その内容を踏まえて配属先を決定しております。
そして内定を出す時点で配属予定の部署を本人に伝え、納得の上で入社していただくというのが基本的な流れでございます。
応募者も内定のタイミングで配属予定の部署と仕事内容を把握し、承諾するかしないかを選択できますので、入社後に想定外の部署に配属となる状況は発生いたしません。
入社後の異動希望も可能です。
基本的な考え方として、社員がより活躍できる場所を提供したいという思いがあるため、異動希望についてはなるべく対応するように努めております。
希望が必ずしも通るわけではありませんが、極力本人の意思を尊重し、適切な部署への配属を支援します。
今後も、社員一人ひとりが新たな挑戦に取り組み、成長しながら働き続けられる環境を提供してまいります。