八光自動車工業株式会社
車両販売 車両整備、車体整備 保険業務 (自動車保険、損害保険、生命保険) YouTubeチャンネル「八光自動車カーライフTV」企画・運営
大阪市阿倍野区天王寺町北3丁目15番26号
車両販売 車両整備、車体整備 保険業務 (自動車保険、損害保険、生命保険) YouTubeチャンネル「八光自動車カーライフTV」企画・運営
大阪市阿倍野区天王寺町北3丁目15番26号
今回は、八光自動車工業株式会社の営業部で活躍する丸山様に、インタビューを行いました。
八光自動車工業は、イタリア、英国の輸入車ブランドの正規ディーラーです。
車を販売するのはもちろん、世界的に知られる高級車ブランドの世界観を楽しんでもらうことを大切にしています。
インタビューでは、入社の理由や会社の魅力、職場の雰囲気などについて伺いました。
2024年5月に中途採用で入社しました。
もともとは「スポーツに関わりたい」と思い、新卒から3年間はテニスコーチとして働いていました。
その後、ヘルスケア製品の国内有力企業でテーピングの販促・広報活動に6年間従事しました。
八光自動車工業では営業部に所属し、イタリア車であるアルファロメオのセールスを担当しています。
それ以外の車種でも、私へのご指名をいただく場合もありますので、当社で販売している車種であれば、新車・中古車を問わずご紹介をしています。
入社して最初に販売したのも、高校の同級生の旦那さんからご注文いただいたイタリアの別ブランドの中古車でした。
転職をしようと決めたのは、「単価が高い商品を販売したい」と考えたからです。
単価が高い商品は、お客様の人生に大きな影響を与えることもあります。
このような商品を販売することを通して、お客様の人生に関わり、また、自分自身もスキルアップしていきたいと思いました。
転職を希望する業界は1つに絞り込まず、いろいろな企業のホームページを見てイメージを膨らませていたのですが、八光自動車工業は、お客様との距離が非常に近いと感じました。
私はイベントを企画するのが好きなので、自動車ブランドごとのオーナー様向けイベントが多いことも魅力的でした。
実は、私は宝塚歌劇団のファンで、一押しのジェンヌが乗っていたアルファロメオに「かっこいい」というイメージを持っていました。
そんな憧れの車に関われることも、この会社を志した理由の一つです。
最終面接で対応してくれた支店長の雰囲気も良く、「この人のもとで働きたい」と思って入社を決めました。
営業の仕事については、数字的なプレッシャーが強いのではないかと想像していました。
ただ、八光自動車工業は固定の基本給がしっかりしていて、インセンティブに頼らなくても生活できることが心強かったのです。
実際に入社してみると、数字を追うように迫られることもなく、重荷に感じるようなことはありませんでした。
一方で、車を売るために必要なプロセスについては、店舗のメンバーからOJTのような形で常に指導してもらっています。
その他の教育体制も充実しており、メーカー主催の、動画を視聴する研修を半年ごとに必ず受講できます。
それぞれの自動車ブランドの担当者が出席する毎月の営業会議や、年1回の全社的な集まりもあるので、1人で苦労や悩みを背負い込まなければならないということはありません。
前職と全く異なる業種に飛び込んだおかげで、毎日のように新しい経験ができています。
自分にはなかった知識を得られることが、大きな刺激になっています。
お客様に高価な輸入車を買っていただくためには、私自身のことを深く信頼していただかなければなりません。
日々そのように心がけて仕事をすることが、人間的な成長につながっていると思います。
社長との距離感がとても近いということです。
毎月の営業会議には社長も出席するのですが、この会社をどうしていきたいか、どういう思いで経営しているかといったことが、明確に伝わってきます。
社長はよく、「何か意見があれば、どんどん自分に伝えてほしい」とも言ってくれています。
営業会議でも「どう思う?」と出席者に意見を求めたり、車の販売台数が多いメンバーに「どのようにセールスしているの?」と聞いたりしてくれるので、成功事例を学んで自分の営業に取り入れることもできます。
そのように、社長がつくりだす社風のおかげで、安心して仕事ができると感じています。
店舗のメンバーは9名で、20代、30代、50代と年齢が離れているのですが、年齢差は全く感じません。
全員の仲が良く、お客様から軽食の差し入れをいただいたときなどは、みんなで集まってコーヒータイムを楽しむこともあります。
社歴が長いメンバーが多く、私と同い年のメンバーも3人いるので、とても働きやすい環境です。
営業会議では他店舗のメンバーと顔を合わせることができ、店舗間のコミュニケーションも取れます。
社内で共有している週報を見れば個人の成績がわかるので、セールスが好調なメンバーに「最近よく売れていますね」と声をかけ、会話が弾むこともあります。
お客様によっては、最初にこの店舗に来てくださったものの、実際は他店舗の方が自宅から近かった、というケースもあります。
そんな時は、私の方からお客様の近くの店舗に出向いて商談をすることもあります。
中古車の販売や、お客様のお車の整備が必要になった場合は、中古車を扱っている店舗や工場設備がある店舗の協力を得なければならないので、店舗間の連携は盛んです。
営業の仕事は接客が必要です。
また、商談が始まって納車が終わるまでには、さまざまな部署と連携することも欠かせないので、人と接することが好きな方に入社していただければと思います。
多くの人とコミュニケーションを取りながら、楽しく仕事をしたいという方は、ぜひエントリーしていただければ嬉しいです。
2025年2月21日 公開
八光自動車工業株式会社はイタリア、英国の輸入車ブランドの正規ディーラーとして、販売からメン…
2025年4月18日 公開
八光自動車工業は、イタリア、英国の高級車ブランドを扱う正規ディーラーです。 「愛着のある車…
2025年4月14日 公開
八光自動車工業株式会社は、イタリア、英国製の格調高いブランド高級車を取り扱う正規ディーラー…