口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社布川製作所

室内ドア・枠・洋室部材・和室造作材・家具・プレハブ住宅関連内装資材・生活関連部材 等

徳島県徳島市東沖洲2-5

口コミ・質問を投稿する
  • 残業代について

    残業2025年10月2日  公開

    勤怠管理と残業の申請方法について教えてください。サービス残業を防止し、残業代を適正に支給するために工夫していることはありますか。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    弊社では、実際に勤務した時間に対して適正に残業代を支給することを基本方針としています。
    勤怠管理と残業の申請フローについて、間接部門と直接部門はそれぞれ以下の方法を取っています。

    ・間接部門
    勤怠管理:毎日勤務表に記入し、週1回上司が内容に相違がないか確認する。
    残業申請:3か月に1回の面談にて、上司と本人の双方合意のもと月の残業時間を決定する。設定した残業時間をオーバーしそうな場合は、上司に相談し時間の追加を行うか、遅出・早退で時間調整を行う。

    ・直接部門
    勤怠管理:出退勤時に入力したタイムカードのデータを集計する。
    残業申請:直接勤務表に記入し上司の承認を得る。

    実態に即した正しい残業時間の計算および残業時間削減につなげるために、間接部門・直接部門とも週末に残業時間を集計し、社内メールにて公表しています。

    さらに当月の残業可能な残り時間の表記やアラーム表記によって注意喚起も行っています。

    残業時間の削減については以下でも詳しくご説明していますので、ぜひご覧ください。

    残業時間について 【公式】株式会社布川製作所 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア

    実際の平均残業時間と残業が発生する理由を教えて下さい。また、残業時間の削減に向けた取り組みやその成果について教えてくださ…

    今後も社員の労働時間の適切な管理とサービス残業を抑制し、働きやすい環境を整えてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる