
経営方針について
経営方針2025年4月25日 公開

「経営陣が一方的に、現場の業務量を考慮せず新規顧客の獲得を優先する風潮があった」という口コミを見たのですが、本当ですか。
深代税理士法人の採用担当です。貴重なご質問をいただきありがとうございます。
ご指摘の通り、新規開拓に注力し多くのお客様にご依頼をいただいた結果、既存業務との両立が難しくなる局面がありました。
その際、職員の業務負担が大幅に増加し、一部の職員が疲弊するような状況になったことを深く反省しております。
このような状況を受け、2022年~2024年頃は新規顧客の獲得を一旦中止するという、会社として非常に思い切った決断を行いました。
2025年現在は新規顧客開拓は再開をしております。
新規開拓のタイミングが業務のDX化推進と重なったことで、工数が急増したことも、新規顧客の獲得を中止する判断の一つの背景です。
新規獲得の中止は、会社の成長や経営に一定のダメージを伴うものでしたが、それ以上に社員の心身の健康や職場環境の改善を最優先すべきと判断し、取り組みを進めてまいりました。
また、この経験を契機に、職員の声を経営に反映させる取り組みをさらに強化する必要性を強く感じました。
そのため、役員会議や部長会議、主任・課長会議の開催頻度を増やし、職員の皆さまの意見や声を吸い上げ、改善や対策に生かせる仕組みを整えております。
今後も、働きやすい職場環境づくりを強化してまいります。