
配属について
異動・配属2025年7月24日 公開

採用時の職種での入社を希望しています。入社後に職種が変わってしまうこともあるのでしょうか?
ご質問をいただきありがとうございます。
弊社の採用時の配属方針と、その後のキャリア形成における異動についてご説明いたします。
まず、入社時の配属については、新卒採用と中途採用で明確に異なっております。
・中途採用の場合
職種別に募集しており、ご応募いただいた特定の職務内容で採用しております。
そのため、原則入社時に異なる部署へ配属されることはございません。
・新卒採用の場合
例えば「技術職」として採用された方は、基本的に技術職の範囲内でキャリアをスタートします。
技術職には「設計」や「開発」といった複数の部署があり、本人の希望や適性を考慮して配属を決定しますが、
会社説明会の段階で、必ずしも第一希望の部署に配属されるとは限らない点はご説明しております。
・入社後のキャリアと異動について
弊社では、社員一人ひとりの成長を支援し、能力を最大限に発揮してもらうため、「適材適所」の考えを大切にしています。
そのため、入社後の実績や本人のキャリアアップの希望、適性などを総合的に判断し、ご本人と面談の上で部署異動を打診する場合がございます。
これは、社員が新たな分野で活躍し、成長するための機会と捉えております。
配属に関するご自身の希望は、年に1度実施しているアンケートを通じて伝えることが可能です。
配属先の状況等も加味する必要があり、100%希望を叶えることは難しいことはご理解いただきたい点ですが、意見は人員配置の参考にしております。
なお、転勤を伴う会社都合での異動は年間でもごくわずかであり、ご家庭の事情なども十分に考慮しておりますのでご安心ください。
今後も、すべての従業員が自身の能力を最大限発揮できる、働きがいのある環境づくりに努めてまいります。