口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

不二輸送機工業株式会社

機械式パレタイザや周辺機器の開発・製造・販売、据付工事やメンテナンス業務

山口県山陽小野田市大字東高泊字一の横道2327番地1

口コミ・質問を投稿する
  • 新人教育について

    研修・教育・フォロー体制2025年2月18日  公開

    「新卒で入社して早くから仕事を任されるので、早くから経験を積める」との投稿を見ましたが、成長できる環境に魅力を感じる一方で、業務について行けるか心配です。新人教育制度は整っていますか。

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。

    研修体制は十分に整えておりますのでご安心ください。
    4月に新入社員として入社後、本配属(7月)までの間を教育期間としております。
    本配属後はOJTなどを通し、さまざまな現場での対応スキルが身につくようなサポートもしております。

    入社後の研修ですが、まずは約1ヶ月間の集合研修を実施します。
    弊社の事業理解を深めていただくためのプログラムや、専門の外部講師によるビジネスマナー研修、産業用ロボットに関する特別教育などのプログラムを用意しており、基礎からしっかりと学んでいただけるよう設計しています。

    その後、実践的な設計開発スキルを身に付けるための「技術(組み立て)研修」を約2ヶ月間実施し、本配属を迎えます。

    本配属以降は、早期に深い知識や細かい技術を習得していただくためにOJT研修を行っています。
    早期から仕事をお任せしていますが、初めは先輩社員と共に仕事を進めていただきますのでご安心ください。

    なお、本配属後の10月にはフォローアップ研修を実施しており、改めてビジネスマナー研修や、現場での困りごとなどについて解決していくような研修を行っています。

    このように、入社後も様々な研修制度で社員の成長をサポートいたしますので、ご安心ください。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる