
職場環境について
職場環境2025年9月26日 公開

上司と部下とのコミュニケーションやトラブルが起こった場合の対応体制を教えてください。
ご質問をいただきありがとうございます。
弊社では、職場の人間関係を良好に保ち、社員が安心して働ける環境を大切にしています。
管理職を対象にしたハラスメント防止を含む研修会を定期的に実施し、部下との適切な関わり方を学ぶ機会を設けています。
また、全社的に月に1回「ハラスメント・コンプライアンス」などをテーマにした話し合いを行い、各部署で問題意識を共有しています。
万が一課題が生じた場合でも、早期に改善できる体制を整えています。
相談体制についても、監査室に直接意見を届けられる意見箱を設置し、匿名での投稿が可能となっています。
寄せられた内容は監査室長のみが確認し、必要に応じて迅速に対応する仕組みとしています。
直接の申告やメール、当社顧問の社会保険労務士への直接相談窓口の設定など複数の経路を用意しており、社員が安心して声を上げられる環境づくりを進めています。
上司と部下のコミュニケーションについては、定期面談や日常的なフォローの機会を設けることで、指示が一方的にならず、意見を交わしやすい関係性の構築を心がけています。
今後も、職場の風通しを高める取り組みを継続し、社員一人ひとりが信頼関係のもとで働ける環境をより一層整えてまいります。