口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

富士電機株式会社

パワー半導体、パワーエレクトロニクス技術 等

東京都品川区大崎一丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー

口コミ・質問を投稿する
  • 中途採用者の研修について

    研修・教育・フォロー体制2025年5月12日  公開

    「中途採用者の研修機会が少ない」という口コミを見たのですが、実際どうなのでしょうか。

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。富士電機 採用センターです。

    即戦力採用として中途採用も強化を進めており、近年入社者も増えております。

    中途採用者については入社時期に応じて初年度に共通の教育プログラムを用意し、一定の教育付与を行っています。

    新卒採用者のように必ずしても同時期に入社する方がいる(同期がいる)わけではありませんが、こうした教育機会の中で中途採用者同士の横の結束を深めるような内容に仕立てております。

    尚、中途採用者も他の社員と同様にさまざまな研修を受講することが可能です。

    例えば、東京都日野市(東京工場地区)にある能力開発専門の研修所(能力開発センター)においては、内定者から幹部社員クラスまでの階層別研修や選抜研修、グローバル化研修、専門別研修、オープン講座など、年間600講座以上の多様な教育プログラムを提供しています。

    職種に合わせても、フィールドサービスエンジニアや生産技術系・技能系、デジタル人財の育成、営業・サービス部門の人財教育を実施しています。

    今後も新卒・中途の別なく能力開発の充実と教育投資の強化を図り、強力なリーダーシップと高い専門性を発揮できる人財の育成に尽くしてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる