業務知識の共有について
福利厚生・社内制度・研修2024年4月1日 公開
2018年頃の投稿で「部署間・部署内の業務知識がほぼ共有されていない」という書き込みがありました。ナレッジの共有をどのようになさっているのか伺いたいです。
実態はこうです
ご質問ありがとうございます。
まだまだ十分だとは言えませんが、社内において知識を共有する仕組みを整えています。
会社全体として、各部門を横串で横断する部署を設け、他部門との情報の橋渡しを行い、ナレッジの共有を促進しております。
企業としての内部統制も重視し、マニュアルの整備も進めており、購買や契約書、見積書の作成・提出プロセスなどは一般的な企業と変わりません。
また、部門ごとに勉強会を行い、製品開発の経緯や技術的な知識、提案営業の方法などについて学ぶ機会を設けています。
特筆すべき成果やナレッジについては全社ミーティングなどで発信し、知識や情報の共有に努めています。
このように、部門間・部門内での円滑なナレッジ共有を推進しておりますが、引き続き改善に努めてまいります。