
新卒と中途の評価の差について
評価2025年8月4日 公開

中途採用と新卒採用で評価のされやすさは変わるのでしょうか。いろいろな口コミを見ていて気になったので教えて下さい。
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では、新卒・中途といった採用形態によって、入社後の評価に差異が生じることはございませんのでご安心ください。
また、入社後の評価は、人事考課に基づく絶対評価で行われます。
これは、個人の成果や能力を客観的な基準で評価するものであり、社歴や入社経緯が評価に影響することはありません。
弊社では新卒・中途問わず、社員一人ひとりが成長し、活躍できる環境づくりに力を入れております。
例えば、若手社員向けの入社年度別研修や、チーフ層に対するマネジメント研修など、階層に応じた教育機会を提供しています。
さらに、意欲のある社員が自ら手を挙げて参加できるプロジェクトも常時実施しており、主体的に提言・行動できる方にとっては、社歴に関係なく意見を発信しやすい環境です。
過去、中途採用の場合、経験者の方の採用が多くございましたが、面接だけではわからないスキルや慣習に関して把握ができていなかった点が課題でございました。
その改善のために2年前から実技試験を導入し、応募者の方のスキルや経験をより正確に理解し、入社後のミスマッチを防ぐ仕組みを構築しております。
今後も、社員一人ひとりが公正に評価され、成長を実感できる環境の整備に努めてまいります。