
研修の際の交通費について
研修・教育・フォロー体制2025年9月3日 公開

「休日や業務時間外に研修・面談がある。交通費も支給されない」という口コミを見ましたが本当でしょうか?
ご質問をいただきありがとうございます。
口コミに書かれている研修や面談につきまして、以下の通りご説明いたします。
研修については、業務時間外に実施していますが、参加は任意です。
ご自身が携わりたい職種に必要な知識・能力を身に付けるためのものであり、必要がないと感じられる場合は受講いただく必要はありません。
研修では、ご自身が目指す職種に必要な知識・能力が得られます。
多い方では月に4回、平均すると月に2回ほど受講しており、ここで得た経験や知識を業務に生かし、活躍している社員も多くいます。
面談については、こちらも業務時間外での実施となり、参加は任意です。
社員と一対一で面談を実施し、キャリア形成に関するアドバイスなどをしています。
研修・面談どちらも業務ではなく、リモートでの参加も可能なため交通費の支給はしていません。
実際におよそ7割の社員がリモートで参加しています。
これらの研修や面談が業務ではないこと、参加が任意であること、そしてリモート参加が可能なことなどは、全て面接時にご説明をしています。
加えて、齟齬がないよう内定後にも詳細にお話いたしますので、もし疑問に感じることがあれば、遠慮なく人事担当に聞いていただければ幸いです。