
販売強化商品について
職場環境2025年8月1日 公開

「販売強化商品を設定している」という口コミがあったのですが、どんな商品なのでしょうか。また、そのような商品を設定している目的や、目的の達成に向けた取り組みを教えてください。
ご質問をいただきありがとうございます。
「販売強化商品」は、お客様にとって今最も価値のある商品を、全スタッフが自信を持ってご提案できるようにするための戦略的な取り組みです。
商品は、シーズンのトレンドや販売データ分析はもちろん、何よりもお客様から寄せられるお声を総合的に判断し、「今、お客様に最も喜んでいただけるものは何か」という視点で、本部が責任を持って選定しています。
設定の目的は、スタッフ一人ひとりが目標を意識しながら前向きに取り組める環境を整え、販売意識の定着・向上を図ることです。
お客様に対して自社ブランドの魅力を最大限に伝えられるよう、本部では販売強化商品の特徴や訴求ポイントをまとめた社内資料を作成し、定期的に店舗へ共有しています。
現場ではその資料をもとに、朝礼やミーティングなどでスタッフ全員が情報を共有し、接客や売場づくりに活かしています。
また、接客の流れを「お声がけ」から「お見送り」まで細かく分けたチェックシートを全員が活用し、接客においてやるべきことを明確に把握できるようにしています。
特に販売実績が伸び悩んでいるスタッフには、このシートをもとにした振り返りや個別のサポートを行い、課題の把握と改善につなげています。
社内では年数回、全店舗を対象としたセールスコンテストを実施しています。
個人の頑張りを正当に評価し、チームで成功体験を分かち合う、いわば会社全体のお祭りのようなイベントです。
成績優秀者には表彰やインセンティブの支給を行っています。
これからも日々の頑張りがしっかり評価され、やりがいやモチベーションにつながる仕組みづくりを心がけ、より高い目標意識と意欲を持って働ける環境整備を図ってまいります。