口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社日本アムスコ

CAE受託解析、CAEシステムコンサルティング、CAEエンジニアのお客様先業務

兵庫県神戸市中央区東川崎町1-3-6 LS KOBE 1F

口コミ・質問を投稿する
  • キャリア形成について

    キャリア支援2025年9月17日  公開

    キャリア形成を支援する制度や昇進・登用の仕組み、活躍事例、今後の方針について教えてください。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    当社では、社員のキャリア形成を支援するため、会社がエンジニアに期待することを評価制度内で明確にしているだけでなく、役職ごとに期待される役割や行動要件を明確にし、社員教育に役立てています。

    昇進・登用は、スキルや成果・組織貢献度だけでなく、リーダーシップや会社成長につながる提案力・行動力など複数の観点から総合的に判断します。

    現在、流動的な役職としてグループリーダー、チームリーダー、グループ代表などがあり、業務グループにおける出力最大化を期待する役割としています。

    固定的な役職としては、副主任、主任、係長、次長、主事が在籍しており、それぞれが組織運営やプロジェクト推進に関する提案・行動を役割として担っています。

    役職に期待される行動や役割を着実に実行し、プロジェクト成果や業務改善で実績を挙げた社員が、若くしてリーダーや副主任へ登用されたケースがあります。

    今後も目先の役職数の拡大を目的とするのではなく、中身を伴った役職者を増やしていくための仕組みを強化していく方針です。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる